昔見て感動した、フジテレビのあのドラマをもう一度見たい。
好きな番組、作品はだいたいフジテレビ。
そんな理由からFODプレミアムのサービスがどういったものなのか、評判や口コミを探している方は多いと思います。
ここではFODプレミアムに関する情報を調査してまとめました。
この記事を読むことでFODプレミアムは価格に見合った、それ以上のエンターテイメントをもたらしてくれるサービスであることがわかっていただけるかと思います。
目次
FODプレミアムとは?
FODプレミアムとは、フジテレビ・オン・デマンドの略で、フジテレビが運営する動画配信サービス(VOD)です。
FODプレミアムは動画だけではなく、電子書籍のマンガや雑誌(120誌以上)なども読み放題できる定額制サービスです。
動画はテレビで放映された作品に加え、Live配信やフジテレビならではのオリジナル動画もあります。
もちろん、忙しかった、子供荷テレビを占領されてしまった、などの理由で見逃してしまったフジテレビのドラマ、バラエティも見逃し配信で視聴できます。
フジテレビの番組、作品の新旧ドラマ、バラエティ、アニメ、映画など、独占しているコンテツもあり、フジテレビのあの作品が見たい!と思っている方はFODで探してみると見つかるかもしれません。
サービス概要については下記になります。
月額料金 | 888円(税込み976円) |
ポイント | 毎月1,300円分が付与 |
お試し期間 | 登録から無料で2週間 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済(docomo、SoftBank、au)、 電子マネー(Amazon、Yahoo、楽天Pay) |
FODプレミアムのサービス内容と機能・性能
動画
動画については下記のジャンルがあります。
- ドラマ
- バラエティ
- アニメ
- キッズ
- 映画
- スポーツ、エンタメ
- アナウンサー
- FODオリジナル
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスですが、フジテレビが放映した番組、作品以外も視聴可能です。
ただし、他の動画配信サービスと比べると少なめで、フジテレビの番組、作品に特化しています。
マンガ(電子書籍)
FODプレミアムは動画配信サービスですが、電子書籍でマンガも読む事が可能です。
- 無料で読めるものも多くある
- 有料のものも多いが、ポイント還元がある
雑誌(電子書籍)
電子書籍のマンガと同様に、FODプレミアムでは雑誌も読み放題です。
- ほとんどのものが無料で読み放題
- 120誌以上の雑誌が存在
FODプレミアムを他と比較したメリット・デメリット
FODプレミアムを他の動画配信サービスと比較した時のメリット、デメリットについてです。
FODプレミアムのメリット
FODプレミアムのメリットは下記になります。
フジテレビの番組、作品が最も多い
フジテレビが運営する動画配信サービスなので、当然ですがフジテレビの番組、作品数はNo1です。
そのため、他の動画配信サービスにはなくてFODプレミアムにしかない、というものもあります。
前にフジテレビでやっていた、あのドラマが見たい…!
という方に選ばれる動画配信サービスです。
放送中のフジテレビの番組、見逃し配信がある
忙しい人だとフジテレビで見たい番組があっても見逃してしまう、という方もいるでしょう。
そんな人のために、FODプレミアムには見逃し配信があります。
放送した後の1週間、見逃し配信をしてくれています。
※まれに1年以上続けて見放題になっている場合もありますが、作品によりますのであまり期待はできません。
ポイント還元が多い
FODプレミアムは月額888円ですが、毎月もらえるポイントが1,300円となっています。
つまり、支払う金額よりもらえるポイントのほうが多い、実質無料、月額料金の相殺に近い状態となっています。
もらえるポイントは動画のレンタルだけではなく、電子書籍のマンガ、雑誌の購入にも使えます。
購入はレンタルと違って無期限で見放題になります。
マンガや雑誌をよく購入するという方だと無駄なくポイントを使い切れるでしょう。
電子書籍が20%オフで購入できる
FODプレミアムは毎月ポイントが1,300もらえますが、さらに電子書籍も20%オフになります。
例として、鬼滅の刃1巻の価格を比較してみます。他社の電子書籍サービスと比較すると、下表の結果となりました。
サービス名称 | 価格 | 還元 | 実質価格 |
FODプレミアム | 380円 | 76円 | 304円 |
Kindle | 418円 | 1円 | 417円 |
楽天kobo | 418円 | 12円 | 406円 |
BookLive! | 418円 | 2円 | 416円 |
ebook japan | 418円 | 8円 | 410円 |
FODプレミアムはポイント還元が多いため最安値となっています。また、ポイント還元がなくても最安値という結果でした。
安く買えるから新刊が買えるのが遅い、といったデメリットはありません。
Amazonなどで購入するよりはずっとお得に購入できます。
雑誌も読み放題
FODプレミアムは雑誌も読み放題になります。
雑誌は書店で購入すると、1冊あたり500円くらいのものが多いですが、それらが無料です。
- FASH
- SPA!
- 週刊ダイヤモンド
など、有名雑誌が豊富です。読み放題だからといってマイナーなものばかり、というわけではありません。
逆に、マイナーな雑誌も多く取り扱っています。たとえばスポーツだとロードバイクの雑誌、「CYCLE SPORTS」などもあります。
もし、毎月定期購読しているような雑誌があれば、FODに乗り換えたほうがコストを落とせる可能性があります。
FODプレミアムのデメリット
FODプレミアムのデメリットは下記になります。
フジテレビ以外の番組、作品が少ない(全くないというわけではない)
FODプレミアムはフジテレビが運営する動画配信サービスです。
そのため、当然のことですがTBSやテレビ朝日のドラマの動画配信はありません。
つまり、他の動画配信サービスと比較すると、
- フジテレビのドラマには強い
- ドラマ全体としては弱い
ということになります。
そのため、「フジテレビのドラマ以外にもたくさん見たい」という人には不向きで、「フジテレビのあのドラマが見たい」という人向けです。
ただし、フジテレビ以外で放送されていた作品が一切見れないというわけではありません。
たとえば、FODプレミアムにはアニメ、映画があります。
アニメ、映画は放送された局の垣根越えて視聴できるものがあります。
たとえば鬼滅の刃。テレビで放送されていたのはTOKYO MXですが、FODプレミアムで視聴可能です。
動画、電子書籍のマンガがダウンロードできない
FODプレミアムの動画、電子書籍はダウンロードすることができません。
常にFODを経由して視聴、書籍を読むしかないです。
外出中に動画を見る、書籍を読もうとすると、スマホの回線スピードや容量が必要になってきます。
自宅にインターネット回線がない、スマホの通信プランの容量が少ないという方は外出中に見れない、という制限に悩まされる可能性があります。
ただし、以前はダウンロードできる動画配信サービスは少なかったのですが、少しずつ増えている印象です。
たとえばHulu、以前はダウンロード非対応でしたが、現在はダウンロードに対応しています。
今後、FODもダウンロードに対応する可能性は十分考えられます。
高画質を選んでもあまり画質が良くない
FODプレミアムの画質は下記を選択できます。
- 高画質(720p)
- 軽量版
画面の大きなテレビなどで見ようとすると、画質の粗さが目立ちます。
ですが、スマホやタブレットで見る分には画質の粗さ、悪さなどは気にならないレベルです。
FODプレミアムの評判・口コミ・レビュー
客観的に評価するために、悪い口コミと良い口コミをピックアップします。
悪い口コミ
FODの料金取られてるんだけど最悪
— ✴︎レディ✴︎ (@shiomay02) November 2, 2020
FODプレミアム無料期間やってみたけど有料で広告あるって最悪の選択肢では
— ゐわを (@k123w45k6) October 31, 2020
無料期間終わったら無くなるんか、でもそれは無料体験の意味があるんか
良い口コミ
FOD登録にあたって過去のドラマ何あるかなって探ってたら懐かしいの沢山出てきて開いたら2008年のドラマで時代を感じた。
— せい (@rn_970402) November 2, 2020
監察医朝顔、慎ちゃんと元太目当てっていうのもあったけど去年にやってたやつですごい大好きなドラマになってシーズン2がやるって決まってめっちゃ嬉しかった…!今日の記念すべき第1話は大号泣。笑
— こ う じ た ん (@k___ayane) November 2, 2020
監察医朝顔のドラマのストーリーが良すぎて見事に惹かれちゃう…笑 来週も楽しみ🥺
FODチェックだ〜
え、FODめっちゃ良いじゃん、好きなドラマ結構あるし有料でも文句なし満足できる
— akane (@326_bear) November 2, 2020
FODの無料期間に、のだめドラマ〜SP日本〜映画前後編全部見たった!
— 号泣 (@59sig) November 2, 2020
何度泣かされたことかっ!
そして達成感と喪失感…
私の人生の無意義さに泣けてくる
才能って、なんだろねー
何年無駄にしてるんだろって思っちゃう
あー漫画読みたいー最後まで読みたいー
口コミまとめ
口コミをまとめますと、
- 無料期間の終了に気づかず料金取られた。
- 有料なのに広告が入る。
- FODで懐かしいドラマが見れた。
- 好きなドラマがたくさんある。
- あの頃の感動、再び…。
FODプレミアムに限らず、動画配信サービスは無料期間があってもクレジットカードの登録を促し、無料期間終了と同時に料金が引き落とされるものがほとんどです。
そのため、無料期間の終了時期には注意が必要です。お試しだけで終わらせたい方は、忘れないように。
FODプレミアムを使って満足している方は、見たかったフジテレビのドラマを見れて再び感動を味わっているように感じました。
FODプレミアムの料金
FODプレミアムが他の動画配信サービスと比較して、相対的に安いのか、お得なのかを調べてみました。
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 画質 | 無料期間 | ダウンロード |
FODプレミアム | 976円 | 5万~ | SD/HD | 2週間 | × |
U-NEXT | 2189円 | 20万~ | フルHD/4K | 31日間 | ○ |
Hulu | 1026円 | 7万~ | SD/HD/フルHD | 2週間 | ○ |
Amazon Prime Video | 500円 年契約は476円 | 非公開 | SD/HD/4K | 30日間 | ○ |
Netflix | 880円 1320円 1980円 | 非公開 | SD/HD/4K | なし (代わりに2ヶ月半額) | ○ |
dTV | 550円 | 12万~ | SD/HD/4K | 31日間 | ○ |
Paravi | 1017円 | 非公開 | HD | 2週間 | ○ |
上述した動画配信サービスの場合、平均すると月額947円です。
FODプレミアムは税込みで月額976円ですので、ほぼ平均、あるいは若干高いということになりますが、誤差の範囲内と言えるでしょう。
安いものだとAmazon Prime Videoの月額500円というのがありますが、見放題の作品数が少ないです。
正確には非公開となっていますが、実際に使ってみて感じたことは、本当に見たい作品はFODやdアニメストアへの登録を促してきます。
つまり、Amazon Prime Videoは他の動画配信サービスに誘導させるための動画配信サービスといった位置づけです。
作品数の多さだと、非公開ではありますがNetflixが多いのですが、電子書籍が読めない上、ポイント還元がありません。
FODのように動画配信と電子書籍があるものだとU-Nextがありますが、月額料金が高いです。
FODは作品数については多くはないほうですが、
- フジテレビの番組、作品に強い
- 電子書籍を購入できる
- ポイント還元が多い(月額税込み976円なのに毎月1,300円のポイントがもらえるなど)
上記を考えると、作品数の少なさを補えるだけのメリットがあると感じます。
また、2週間の無料お試し期間があるので、見たい作品を見たら解約してしまうというのもアリです。
FODプレミアムまとめ
以上のことをまとめると下記になります。
- FODプレミアムはフジテレビの作品、番組が見たいという人におすすめ
- 月額税込み976円、でも電子書籍購入などで使えるポイントが毎月1,300円もらえるので実質相殺以上。
- FODプレミアムはフジテレビ以外は弱い。でもアニメなどは局を超えて視聴できるものがある。
- 作品数はフジテレビ特化なだけに少ない方。でも月額税込み976円で電子書籍も読めるのはFODプレミアムだけ。
FODは「暇なのでとりあえず動画が見たい」という人には不向きの動画配信サービスです。
「フジテレビのあの作品が見たい!」といった、フジテレビで見たい作品が多い、好きな作品はだいたいフジテレビ、というように、明確な目的がある人に向いています。
無料のお試し期間は終了することもありますので、詳細は公式ページで確認お願いします。